お金をかけなくても、心のこもったお葬式はできます
クーポン(0) / お店の日記(120)
心富瑠(シンプル)葬祭 相談サロンの最新日記
2023年08月29日 我が家の家紋は?
大河ドラマを見ていると、それぞれの武将に家紋があり、それがかっこ良く描かれています。
徳川葵、太閤桐、織田木瓜、武田菱、真田六文銭・・・・・・
以前の職場では、最初の打合せで、喪家様の家紋を教えてもらいます。
会葬礼状や、門前の提灯、式場の水引幕等にそれを印刷したり、張り付けたりしていました。
又、遺影写真は、男女とも和装の喪服に『着せ替え』が多く、胸にそれを付けていました。
今でも、「〇〇家 葬儀」なんて言い方をする事がよくありますが、以前はもっと「○○家」と、個人より家を前面に出していたと思います。
家紋というワンポイントを付けることで、○○家の葬儀が、格調高く感じられたのではないでしょうか?
コテコテした装飾も、当時はスタンダードでした。
ある時、式場を整え終え、通夜を迎える直前に、親族の重鎮が到着され、「○○家の家紋は、△△じゃ! これとちゃうぞ!」と、一喝。
喪主様、恐縮しきりで・・・・・・。
その後は…
>続きを読む(お店のホームページにとびます。)
心富瑠(シンプル)葬祭 相談サロンの基本情報
店名 | 心富瑠(シンプル)葬祭 相談サロン |
---|---|
住所 | 〒631-0803 奈良県奈良市山陵(みささぎ)町2180 |
最寄り駅 | 近鉄京都線 高の原 |
電話 | 0742-55-9331 |
営業時間 | 00:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
クレジットカード | 利用不可 |
お店のURL | http://www.simple-funeral.com/ |
その他 | Q.なぜ格安でお葬式が出来るの? A.①セレモニーホールを持っていません → 自宅・集会所施行専門 ②軽寝台霊柩車を使用 ③病院との搬送契約ありません → 直接弊社に電話下さい ④基本5プランのみ ⑤広告宣伝滅多にしません |