帆風美術館のサービス | 陸奥市川駅/八戸市/ホテル・観光,美術館・博物館

街のお店情報へ  > 青森県  > 八戸市  > 北インター工業団地

このページは帆風美術館のオーナー様が作成している情報です。

帆風美術館

オーナー更新中

デジタル光筆複製画で鑑賞する、江戸期の日本画名作選。

このお店のカテゴリ
ホテル・観光 > 美術館・博物館
八戸市 北インター工業団地
陸奥市川駅
住所 :
〒039-2245 青森県八戸市北インター工業団地1-5-2 八戸インテリジェントプラザ隣り
電話 :
0178-20-1335
最終更新日 :
2023/11/29

クーポン(0) / お店の日記(158)

帆風美術館

帆風美術館のサービス

■開催中の展覧会

2023.10.8 ー 12.10 「遠瀬博・絵画展」


〜地域の作家と出会う〜
「遠瀬博・絵画展」
もの語りの始まりは
コロンブスのたまごと
古きを尋ねて…

時間:10:00~16:00(入館最終15:30)
場所:帆風美術館 展示室
開館日:水・木・金・日(※祝日開館)
入場無料


遠瀬 博(とおせ ひろし)

1948年生-
青森県小中野生まれ。

1976年 第26回モダンアート展初入選から、今なお制作活動を続ける遠瀬博氏の作品、
およそ35点を一挙公開。


※期間中、一部展示替えや遠瀬さんとのワークショップを予定しております。


帆風美術館カレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/r/month/2023/10/1


帆風美術館マップ
https://vanfumuseum.on.omisenomikata.jp/map


帆風美術館サイトTOP
https://vanfumuseum.on.omisenomikata.jp/

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

■開催予定のミニイベント

【満員御礼】作家・遠瀬さんと作る「年賀状 de アート」


2023/12/3(日)13:30〜15:30
場所:帆風美術館 サロンホール

講師:遠瀬博さん

アートな年賀状と消しゴムはんこづくりを、作家の遠瀬さんと一緒に作ります。

◆対象:こどもも大人もどなたでも。
◆材料費:1000円。当日受付。
◆汚れてもよい服装でお越しください。
◆定員:6組【要申込】※おかげさまで定員に達しました。
◆申込・問合:帆風美術館 ☎ 0178-20-1335

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

■ミニイベント

「落語と漫談の夕べ」【予約不要】


2023/10/22(日) 13:30~15:00
場所:帆風美術館 サロンホール

出演:大地球(だいちきゅう)、ケンシラハタ

大地球さんは、八戸のアマチュア落語家。
その毒舌ぶりに、地元のファンは親しみを込めて「球さん」と呼びます。
八戸の噺家の落ちを、一度聴いてみませんか。
今回は、ケンシラハタのマジックも。お楽しみに。

◆木戸銭...お気持ち・お心付にてお願いいたします。当日会場にて。
◆定員.....50名程度【申込不要】
◆問合.....帆風美術館 ☎0178-20-1335

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

「和楽器と語りの夕べ」【予約不要】


2023/9/9(土) 11:00~12:30
場所:帆風美術館 サロンホール

重陽の節句を、和の音楽で楽しみませんか。

<出演>
箏曲 … 生田流箏曲松の実會 鈴木操良慈
尺八 … 都山流尺八(八戸爽竹会) 高橋巧山
語り … (社)JAPAN絵本よみきかせ協会 櫻井潤子

◆入場無料
◆対象.......どなたでも。
◆定員.......30名程度【予約不要】
◆問合.......帆風美術館☎0178-20-1335

演奏終了後には、琴に触れる体験もあります。どうぞおでかけください。

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

「落語と漫談の夕べ・大地球の独演会」【予約不要】


2023/7/23(日) 13:30~14:15
場所:帆風美術館 サロンホール

出演:大地球(だいちきゅう)

大地球さんは、八戸のアマチュア落語家。
その毒舌ぶりに、地元のファンは親しみを込めて「球さん」と呼びます。
八戸の噺家の落ちを、一度聴いてみませんか。

◆木戸銭...お気持ち・お心付にてお願いいたします。当日会場にて。
◆定員.....50名程度【申込不要】
◆問合せ...帆風美術館☎0178-20-1335

帆風美術館インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/vanfumuseum/

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

■出張展示

「七夕お茶会」はっちで屏風展示【予約不要】


2023/7/16(日)10:30〜18:00
場所:八戸ポータルミュージアムはっち3F

はっちのシーズン「七夕お茶会」が開催されます。
このお茶会に、帆風美術館の屏風を展示をさせていただきます。

よろしければおでかけください。
https://www.facebook.com/events/815215996868642?ref=newsfeed

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

■ミニワークショップ

「とびだす音のおはなし会」【要申込】


2023/11/19(日)10:00〜12:00
場所:帆風美術館 サロンホール

主催:シュタイナーに学ぶAOIもり

読み聞かせと、音や言葉と共に手足を動かしてみようと、にじみ絵水彩をします。
動きやすくて、汚れても構わない服装でご参加ください。
また、厚手のソックスをお持ちください。

◆参加費......200円(画材・おやつ代として)
◆定員........30名【要申込】
◆申込・問合...シュタイナーに学ぶAOIもり 川崎直美
halleluja.naomi.7538@gmail.com
080-5736-7538 (川崎直美)

1、お名前(ふりがな)
2、性別
3、年齢
4、メールアドレス
5、電話番号
6、住所
7、保護者氏名 
を記載の上、お申し込みください。

♪ おはなし会の流れ ♪
・みんなとあいさつ、動いてみよう(ライゲン)
・とびだす音のおはなし
・音や言葉と共に手足を動かしてみよう(オイリュトミー)
・おやつタイム
・にじみ…

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

作家・遠瀬さんと作る「アートパネル」【要申込】


2023/11/5(日)13:30〜15:30
場所:帆風美術館 サロンホール

講師:遠瀬博さん

展示作品のようなアートパネルを、作家の遠瀬さんと一緒に作ります。

◆対象:こどもも大人もどなたでも。
◆材料費:1000円。当日受付。
◆汚れてもよい服装でお越しください。
◆定員:6組【要申込】
◆申込・問合:帆風美術館 ☎ 0178-20-1335

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

「蓮の花づくりワークショップ」【要申込】


2023/8/12(土)14:00〜16:00
場所:帆風美術館 サロンホール

主催:花鳥風月堂 関下千佳子さん

お仏壇、仏間を華やかに飾ってご先祖さまをお迎えしませんか。

◆材料費
①大(一個) 2000円
②小 一対 2500円

◆定員........8名【要申込】

◆申込・問合...花鳥風月堂のインスタメッセージから、
1、お名前(ふりがな)
2、電話番号
3、保護者氏名 ※参加者がお子様の場合
を記載の上、お申し込みください。

花鳥風月堂インスタグラム
https://www.instagram.com/kachofugetsudo

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

「糸かけワークショップ」【要申込】


2023/8/11(金)14:00〜16:00
場所:帆風美術館 サロンホール

主催:花鳥風月堂 関下千佳子さん

誰もが、簡単で美しく再現できる数学アートである、糸かけアートを一緒にやってみませんか?

<糸かけアートとは>
...糸かけの基本となる「ある釘から決まった間隔で糸をかけ、すべての釘を1回ずつ巡って元の位置に戻る」という循環かけは釘数と糸かけ数が互いに素の場合に成り立ちます。...
...糸かけデザインのほとんどすべてがレオナルド・ダ・ヴィンチが書き残したアイデアブックから浮かび上がるレオナルドの試行錯誤と探究心がもとになっています。...
​(糸かけデザイン研究所ホームページより引用)

釘から釘へかけられた糸は直線ですが、その直線が重なることで曲線が描かれ美しいアート作品になります。


◆材料費......2000円
◆定員........6名【要申込】
◆申込・問合...花鳥風月堂のインスタメッセージか…

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

「とびだす音のおはなし会」【要申込】


2023/8/6(日)10:00〜12:00
場所:帆風美術館 サロンホール

主催:シュタイナーに学ぶAOIもり

読み聞かせと、音や言葉と共に手足を動かしてみようと、にじみ絵水彩をします。
動きやすくて、汚れても構わない服装でご参加ください。
また、厚手のソックスをお持ちください。

◆参加費......200円(画材・おやつ代として)
◆定員........30名【要申込】
◆申込・問合...シュタイナーに学ぶAOIもり 川崎直美
halleluja.naomi.7538@gmail.com
080-5736-7538 (川崎直美)

1、お名前(ふりがな)
2、性別
3、年齢
4、メールアドレス
5、電話番号
6、住所
7、保護者氏名 
を記載の上、お申し込みください。

♪ おはなし会の流れ ♪
・みんなとあいさつ、動いてみよう(ライゲン)
・とびだす音のおはなし
・音や言葉と共に手足を動かしてみよう(オイリュトミー)
・おやつタイム
・にじみ絵水…

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

「アウトドアコードでオニヤンマ作り」【要申込】


2023/8/6(日)14:00〜16:00
場所:帆風美術館 サロンホール

主催:花鳥風月堂 関下千佳子さん

人気のアウトドアコードでオニヤンマを作ります。

◆材料費......1500円
◆定員........5名【要申込】
◆申込・問合...花鳥風月堂のインスタメッセージから、
1、お名前(ふりがな)
2、電話番号
3、保護者氏名 ※参加者がお子様の場合
を記載の上、お申し込みください。

花鳥風月堂インスタグラム
https://www.instagram.com/kachofugetsudo

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

■これまでの展示

2023.9.1 ー 9.24 帆風美術館・秋への常設展「日本画、夏から秋へ。」


2023/9/1(日)より公開中。〜2023/9/24(日)まで。
時間:10:00~16:00(入館最終15:30)
場所:帆風美術館 展示室
開館日:水・木・金・日(※9/18開館、9/19、20休館)
入館料:無料

デジタル光筆複製画による、日本画25点を展示。
花鳥画、山水画ほか。

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

2023.7.2 ー 8.31 帆風美術館・夏の常設展「涼を味わう日本画展」


時間:10:00~16:00(入館最終15:30)
場所:帆風美術館 展示室
開館日:水・木・金・日(※7/17開館、7/19、8/13休館)
入場無料

デジタル光筆複製画による、夏の日本画25点を展示。
観瀑を中心に、花鳥画、美人画ほか。
どうぞおでかけください。

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

2023.4.9 ー 6.25 「小田修三展」


「小田修三展 ~こどもの心誘う・階上の画家~」
〜埋れている地域の作家と出会う〜

入場無料


小田 修三(おだ しゅうぞう)

1948年生-2014年没(享年65歳)
青森県階上町生まれ。

すいどーばた美術学院で学ぶ。
抽象画や子どもをモチーフにオイルパステル画を描いた。
前後期合わせ、およそ70点の作品を公開。

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

2022.5.22 ー 11.27 帆風美術館・企画展「池大雅展」


時間:10:00~16:00(入館最終15:30)
場所:帆風美術館 展示室
開館日:水・木・金・日(※月祝は開館、水曜休館)、夏期休館
入場無料

デジタル光筆複製画による江戸時代の掛軸を鑑賞します。
本展覧会では、池大雅の作品を通じて、南画において果たした功績と来歴、また人となりについて、大雅の妻である池玉瀾の作品とともに紹介します。


<主な復元展示>
【重文】 池大雅 漁楽図 京都国立博物館
池大雅 寒山拾得図 京都国立博物館
池大雅 白衣観音像 京都国立博物館
池大雅 麻姑仙壇図並記 京都国立博物館
池大雅 山水図 京都国立博物館
池大雅 秋景山水図 京都国立博物館
池大雅 蕙石図 京都府池大雅美術館コレクション 京都文化博物館寄託
池大雅 墨竹図 京都府池大雅美術館コレクション 京都文化博物館寄託
池大雅 墨菊図 京都府池大雅美術館コレクション 京都文化博物館寄託
池大雅 巫峡山水図 京都府池大雅美術館コレクション 京都文化博物館寄託
池大雅 般若心経 京都府池大雅美術…

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

2021.10.10 ー 2022.3.27 帆風美術館・企画展「蕪村展」


時間:10:00~16:00(入館最終15:30)
場所:帆風美術館 展示室
開館日:水・木・金・日(※月祝は開館、水曜休館)、年末年始
入場無料

デジタル光筆複製画による、主に江戸時代の掛軸を鑑賞します。
本展覧会では、与謝蕪村の作品鑑賞を通じて、南画と俳画という二大ジャンルにおいて蕪村が果たした功績、また蕪村の人となりについて、周辺画家作品とともに学びます。


<主な復元展示>
【重文】 与謝蕪村 富嶽列松図 愛知県美術館蔵 紙本墨画淡彩
【重文】 与謝蕪村 奥之細道図 上下巻 京都国立博物館蔵 紙本淡彩
【重文】 与謝蕪村 四季山水図 四幅 文化庁蔵 絹本彩色
【重文】 与謝蕪村 寒山拾得図 文化庁蔵 紙本墨画
【重文】 与謝蕪村 新緑杜鵑図 文化庁蔵 絹本着色
与謝蕪村 薄に鹿図 愛知県美術館蔵 絹本著色
与謝蕪村 紫陽花にほととぎす図 愛知県美術館蔵 紙本墨画淡彩
与謝蕪村 若竹図 愛知県美術館蔵 紙本墨画淡彩
与謝蕪村 静然上人図扇面 愛知県美術館蔵 紙本著色
与謝蕪村 盆踊図扇面 …

続きを読む(お店のホームページにとびます。)

店舗オーナーの方へ

帆風美術館 店 サービスのオーナの方へ

お店のミカタにクライアント登録すると、街のお店情報by Hot Pepperにお店の情報が無料で掲載できます。※審査があります。
クライアント登録する 無料
帆風美術館 サービス
青森県(46047)
青森県 ホテル・観光(1910)青森県 美術館・博物館(105)
青森県八戸市(8276)
青森県八戸市 ホテル・観光(217)青森県八戸市 美術館・博物館(14)
青森県八戸市北インター工業団地(64)
青森県八戸市北インター工業団地 ホテル・観光(3)青森県八戸市北インター工業団地 美術館・博物館(2)
陸奥市川駅(222)
陸奥市川駅 ホテル・観光(4)陸奥市川駅 美術館・博物館(2)
【青森県のお店】
チャーミースノーアイス ラピア店カイロプラクテイック院 草 心林檎リンゴりんご屋やきそばの店ブラストやきとり吉エ門十和田店CHOUETTE-シュエットトータルヘルスサポートcatゲームショップ トムスはんこの三章堂 寿司洋呑んべぇTaroサンシャイン操体院帆風美術館LADY アウガ店shotbar angelohair salon GrinT (ヘアサロン グリント)Laut Ayunan~ななせ~エル・ドラード十和田市 レストラン ウッディhair×lounge WITH  ...